SSブログ
盆栽全般 ブログトップ
前の10件 | -

梅雨をまって取り木したのに、雨が少ない [盆栽全般]

4月の植え替えの時にできなかった
取り木をかけました。


このケヤキは(幹幅6mm程度)「結束法」で。

0623_keyaki.jpg

去年から根を出したいところに針金を巻いて、準備しておきました。
いい感じにぷっくりと太ってくれたのだけど、
期間が長すぎたのかな?
葉先が少し弱々しい感じになってきているので、心配です。
せき止めておいたパワーが、足元で爆発してくれたらいいのだけど…!
針金の上から、赤玉みじん+水苔で巻いておきました。


このチリメンは幹幅10mm程度。
ノーマルな「環状剝離」の方法にしました。
この子も取り木をする予定で考えていたので
バリカン狩りも植え替えも、今年は見送っています。

0623_chirimen.jpg

触らずにガマンするの、つらかった…!
ふたつとも、無事、出てきてくれますように。



+++

マキギヌの花が咲きました。

0623_makiginu01.jpg


引きでみると…

0623_makiginu3.jpg

うわ…。なんか、き、きもち、わ……!!

……え〜、コホン。
き、恐竜みたいで強そうですね!

小分けにして鉢に入れると意外と弱いのに
ポットでほっとくと増える増える〜。

またせっせと差しておきます。
タグ:取り木

椿と飴 [盆栽全般]

お年賀にいただいた飴です。

0206_ame.jpg

紅白の梅に、富士山、白馬、福と午と2014の文字。
いせ辰さんのものですよね。
どれもおめでたくて、かわいいです。

節分の豆の代わり(!!)に美味しくいただきました。


+++

年末ギリギリに行った室入れ保護が遅かったからでしょうか。
我が家の梅はのんびりで、まだまだ咲いてくれそうにありません。
(お年賀を今頃アップする私にぴったり。苦笑)


椿は咲いてくれましたよ。
…ポットのままなので、とりあえずアップでごまかしてます。えへ。

0206_tubaki02.jpg
濃いピンクの花。品種は不明。





やっぱり鉢にいれて楽しみた〜い。
残りの蕾、ダメ元で植え替えしてみようかな…。

0206_tubaki.jpg

タグ:椿

棚の排水 [盆栽全般]

引っ越しからまもなく3か月。
新しい棚場での水やりも、ようやく慣れてきました。

汗だくになりながらパーカー着て(でも手の甲が焼けるけど)、
帽子かぶって(首の後ろも焼けるけど)の水やりの日々。
それでもとっても楽しいです!
まわりを気にせず、ジャバジャバ水をあげれるのって、最高~!!

+++

……とはいえ、ここは小さなマンション。
特に私のベランダは奥行きが狭いので、
階下の人の迷惑にならないよう、水の飛びはねには気をつけています。

0828_tana01.jpg

高い位置(高さ/70cm)にある上段のトレイの水は、
ホースからまとめて排水できるようにセッティング。

0828_tana02.jpg

トレイに排水用の穴を一カ所開け、
そこにホースを突き刺しただけの単純仕様です。
(下段トレイ(高さ/20cm)は穴だけのホースなし)

0828_tana03.jpg

ひとまずはこれで、
樹に水やり→地面に落ちて色んな方向から跳ねかえる→
自分の足がすっごい濡れる、という、
地味な水やり返し攻撃のループがなくなりました。笑

今はさらにホースとトレイの接合部分の隙間を
ふさぐ方法を考え中です。
突き刺しているだけのガードなしなので、水量が多いと
そこからぽたぽたと水漏れてしてまうんですよね。

スポンジかゴムで隙間を埋めるとか…? 
それとも思い切ってシリコンで固めるとか…?

バージョンアップ作業はもうしばらくかかりそうです。

タグ: 排水

冬支度 [盆栽全般]

「寒ッ!」

連休からのクリスマス寒波、すごかったですね!

……え~。
某日、はげしいセリ(?)でお疲れのところ、
相談にのって下さった皆様、ありがとうございました。

紅葉せず、落葉もせず、で心配していたウチのケヤキも
季節を思い出して、冬支度をはじめてくれたようです。

121227_01.jpg

良かった…!!

紅葉がこんなにも遅れたのは、
やっぱり寒暖の差が少なかったからなのでしょうか?
日照時間の少ないウチの置き場では、日が差しても温度が上がらず、
昼夜の気温差がほとんどない状態だったのかも…。
ここまで寒くなって、ようやく冬だと気づいてくれた感じですからね。苦笑

+++

ムロ入れ(発泡スチロール入れ)作業も
今週頭から少しづつはじめています。
今年は思い切って発泡スチロールを買いましたよ〜。
(送料の方が高かったけど。苦笑)

松柏類は調子を崩して心配な子だけ。
雑木類・草物の小さい子に関してはすべて入れるつもりです。
上記のケヤキのように、落葉樹でまだ葉が残っている子たちについては
ギリギリまで様子をみて判断しようかな。

121227_02.jpg

あったかいお部屋で、ごろごろしながら(?)
樹や鉢のお手入れやができるなんて、ミニ盆栽ならではの幸せですよね。

お掃除、消毒したら、おやすみなさ〜い。
春にまた元気な姿を見せてくれますように!

タグ:ムロ入れ

つばきの密閉挿し [盆栽全般]

先週の安行盆栽バスツアーでお持ち帰りした
「香つばき」の挿し木を行いました。

通常、つばきの挿し木は6月頃ですよね。
でも「密閉挿し」という方法なら、今の時期でもできるみたいなんです。

鉢ごとビニール袋にくるむやりかたが一般的のようだけど
中身が見えていないと忘れちゃったり、
間違えてこかしちゃったり(!?)するのが不安なので…。


じゃん!

1118_mipusasi01.jpg

ペットボトルを使っての密閉挿しに挑戦してみることにしました!


1118_mipusasi02.jpg

お〜、見える見える!!
中身がのぞけるのって、嬉しいですよね。
なんか、タイムカプセル(?)みたい。笑

+++

ペットボトルは2リットルのものを半分に切って使用。
下部の底の凹部分には、水苔をいれて段差をならしています。
あとは、ポリポットに挿し木したつばきを、そのままIN!
(直接土をいれると根が出てからが大変そうなので)
上部をかぶせてつなぎ合わせ、ずれないようにセロテープで留めれば終わりです。
飲み口はふたをせず、コットンをつっこんでいます。

こんな寒い時期に強引に行ったので
メネデール浸け、ルートンまぶし、と
挿し穂はの扱いはいつもよりちょっと過保護気味にしておきました。

置き場所は、あまり温度変化のない明るい日陰。
直射日光は蒸れるのでNGだそうです。
20〜25度くらいの多湿状態がキープされるのがベストらしいけど、
日照時間の少ないウチでも、そんな温度まで上がってくれるものなのかな…。

なんだか、夏休みの宿題をしている気分。
観察日記でもつけてみようかな。笑

深山海棠の落果(涙) [盆栽全般]

アイスノン、いいですよ。

首の後ろの冷えた血液が、身体全体に巡って冷ましてくれるからかな。
夏の朝特有の、熱が身体にこもっているような、嫌な目覚めがなくなりました。
少し過ごしやすくなってきた最近では、エアコンなしでも朝まで快適!
起きてもまだ冷たいので、二度寝もできるくらいです!(←オイ!)

+++

そんな二度寝びより(!?)の今日でしたが
残念ながら、ショックで目が覚めてしまいました!!

0811_kaido_mi.jpg

深山海棠の実……。

朝起きてみると、鉢元にポトリと落ちていました…。
昨日の夜までは元気だったのに〜。涙


置き場所は半日陰。
生育場所が湿地好みのようなので、
水はしっかりあげるように気をつけていました。
なので、水切れはないと思うのですが…。

何が良くなかったのでしょうか?
逆に水のやり過ぎ…??
それとも日照の問題…???
単純に樹に力が足りないとか…????


まだ生き残ってくれている、数少ない実のためにも、
落果がここまでで止まってくれるといいのだけど…。

色づく頃まで、どうかがんばって〜!涙

Go Go 安行! [盆栽全般]

本格的な夏が始まりましたね。
今日、ウチの部屋は今年の新記録、34度を超えましたよ。

+++

先週の日曜日、我らがazeさん号で東京支部若手のみなさまと
安行へお出かけしてきました。

bonさん、しずかさんのブログでもすでに紹介されていますが、
9/14(金)〜16(日)には、毎年恒例の東京支部の展示会があります。
そこで、その前には準備がいるよねと、
素敵★aze先輩が今回のプチツアーを企画して下さったんです。
ホント、持つべき物は素敵な先輩&お仲間です。ありがとうございました!


今回伺った盆栽園さんは3つ。
盆栽大野さん、御成園さん、熊木園さん。
私のような初心者にも、いろいろとお話しして下さったり
相談にのって下さったりして、とっても嬉しかったです。
お忙しい中、ご親切にありがとうございました。

+++

こちらは、お持ち帰りしたものの一部。
以前から欲しかった実物シリーズです。

深山海棠
0719_miyama_m.jpg

ピラカンサ
0719_pirakan_m.jpg

ムラサキサンゴ
0719_murasaki_m.jpg

うふふ。どれもぷっくり、か〜わいいっ。


一昨年、記念樹のつもりで購入した「マユミ」を枯らして(!!)以来、
なんとなく実物には苦手意識があって避けていたんですよね。
でも今年は、実物以外も枯らしてるし…(←オイ)。
リベンジ、がんばってみようと思います!

他には、草物を少々と、盆栽パレット1枚(先日買ったタイマー用に使います)
先の細いピンセットなどをお持ち帰り。
さらには解散後、重〜いパレット片手に、一木一草話さんにも
お邪魔してしまいましたよ!
都会のオアシスはあいかわらず素敵でした。


盛りだくさんの一日は、暑かったし、日焼けしちゃったし、
どうやら、蚊にも咬まれたみたいだけど、
とっても楽しかったです!

えへへ。

あ、でも、正直後半は色々と容量オーバーで放心状態でした。苦笑
次回はもう少しペース配分を考えて、行動しなきゃダメですね。

いつも色々と企画して連れて行って下さるazeさん、ありがとうございました。
まことさん、bonさん、Yさん、しずかさん、ご一緒できて嬉しかったです。
ぜひぜひまたよろしくお願いします!

夏対策 [盆栽全般]

注文していた夏対策用の小物が届きました。

0628_goods.jpg

「寒冷紗(50%)」と「自動水やりタイマー」。

去年までは「よしず」でしのいできたのですが、
エリアが増えたため(苦笑)、今夏から寒冷紗も導入です。

「自動水やりタイマー」は日常使いではなく、夏の帰省対策用に。
いままでは「気になる子は連れて行く」といった手で
何とか乗り切っていたのですが、

…数が限界になりました。苦笑


バットを敷いて鉢を並べ、そこに水を流し込むようにして、
鉢底から水やりができるようなシステムにできればいいなと思っています。

ある程度の水位までバットに水が貯まりつつも、
時間がたてば緩やかに排水されるような仕組みにしておく必要がありますよね。
小さな穴をあけて、スポンジや水苔でふさぐって感じかなぁ。

そして、セッティング場所は、やっぱりお風呂場…?
(ベランダの水回り・排水の関係で、ウチでは残念ながらNGです。涙)

色々と試してテストしてみます〜。

香丁木が咲きました [盆栽全般]

じゃん。

0523_coucyougi02.jpg
+++香丁木/アカネ科・常緑低木…5〜6月に白、薄紅色の花

つぼみのときは紫ピンク。開くと白花になりました。

ここに、ちょこっとその名残がありますよ。

0523_kocougi02.jpg


こちら、前回の例会でまこと先輩よりいただいたものです。
やっぱり、きちんと育てられている子は違いますよね。
こんな小さくても、ちゃんと花を咲かせてくれるんですもの…。
(残念ながら自分のは、今年の春の植え替えで枯らしてしまいました…。涙)



+++

他にも、ハゼ、におい楓をいただきました。

0515_moraimono.jpg

ハゼ(ウルシ科)は、人によってはかぶれるようですね。

なんにも考えず、ペタペタ触っていたので、
そのお話を聞いたとたん、不安になって…。

気がつけば、なんだか手がチリチリ!!
ドキドキしながらお持ち帰りしたのですが……


……気のせいでした!苦笑

Yさんかかけて下さった消毒薬のおかげかな、と思ったりもしたのですが、
その後、他の鉢と同じように触っても水やりをしても、まったく問題なしのもよう。


あのチリチリは、何だったんだろう? 
本当ににそんな気がしたんだけど…。

……色々気をつけます。苦笑

アンギョウへ行く [盆栽全般]

GW、終わってしまいましたね。

後半、唯一の楽しみにしていた、
東京支部「大盆栽まつり」親睦会は雨で中止になってしまいまいたが、
当日3日、素敵☆先輩方にお誘いいただき、
azeさん号(ありがとうございました!)で安行ツアーへ行ってきました。

半分寝起きで出発したので、カメラを忘れてしまい
な〜んの記録も残っていませんが…。苦笑
(安行はブログで良くお話に出ていたので、字面でだけ知っていました。 あれ、アンギョウって読むんですね!
私、ヤスユキ(←誰!?)と読むのだと思っていましたよ…。苦笑)

秋元園芸さんでは展示会も拝見することができ、
途中では、志水さん、ヤスちゃんさんともお会いできました!

いろいろな盆栽園さんを回るのって楽しいですね。
それぞれお店ごとの特徴があって、とても興味深かったです。
荒皮性ツルウメ、石化桧、鉢2つをお持ち帰りしてきました。
もっともっと、あれもこれも欲しかったのですが、なんせウチの環境では…。涙

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました〜。

前の10件 | - 盆栽全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。