SSブログ

第37回 東京支部展のお知らせ [展示会]

今年初・サンマの塩焼きを食べました。
秋ですね。というのはまだ早いけど、
少しは涼しくなってきましたよね!


さてさて、来週開催の東京支部展のお知らせです。

2013_tokyo_sibuten.jpg
↑ハガキは今年もbonさんが作って下さいました☆ いつもありがとうございます!

+++

第37回 東京支部展 小品盆栽フェスティバル
2013年9月13日(金)~15日(日)
10:00~16:30(最終日16:00まで)
上野グリーンクラブ 2階展示場/入場無料

※ベテラン講師陣による無料の激アツ小品盆栽講座があります。
 (会期中・毎日13:00〜14:00)
※1階は盆栽屋さんのお店が出ています。樹、草、鉢のお買い物ができますよ。

+++

こちらの展示会。
恥ずかしながら、私も参加させていただくのですが
なんとな〜く樹に元気がなさそうだったり
考えていた草がここ何日かで急に茶色になったり(!!)と
前途多難、暗雲たれ込みまくってます。苦笑

草なんて、つい2、3日前まで、イキイキしていたのですよ!?
日々、ストーカーのように(←?)しつこくベランダを覗いて
水切れチェックしていたのにな…。

私も叫びましょう。
ドラえも〜ん。も〜ん。も〜ん…。涙


コホン。え〜っと。
いつも思うことですが
こんな気まぐれな自然を相手に、
展示開催の時期にあわせて花を付けたり、実をとまらせたり
自在にできる先輩方の、その知識、愛情・手間のかけ具合は、
いったいどれほどなのでしょう。
本当に本当に、尊敬します!

私はともかく、そんな先輩方の素敵なお席を
楽しみにいらしてくださいね!

一同、みなさまのお越しをお待ちしていま〜す。


第61回 清香会小品盆栽展(春)/3  [展示会]

清香会さん春の展示のご紹介も、今回で最後です。

ではでは、深呼吸して参りますよ!
ふううぅ〜!

+++

0406_030.jpg
0406_031.jpg
0406_032.jpg

+++

0406_034.jpg
0406_036.jpg

+++

0406_035.jpg
0406_037.jpg

+++

0406_038.jpg
0406_039.jpg

+++

0406_040.jpg
0406_041.jpg
0406_042.jpg

+++

ぷふぁ!!! (←しつこい。苦笑)

はい。今日も素敵でした〜。
またまた素晴らしい真柏に、山野のお猿さん。
川の岸辺でしょうか。小まゆみの下で談笑するかっぱ。
たっぷりと花をつけた緋さかきの鉢では
楽しそうなお花見の真っ最中です。
それに、あの卵。無事にかえってくれるといいのだけれど…。
(注/妄想)

…え〜。
わたくし、今まではですね。
お席の素晴らしさや、格調高い雰囲気にドキドキしすぎて、
樹や草のひとつひとつを拝見するだけで、いっぱいいっぱいだったんです。

ですが、今回はbonさんはじめ、普段身近にご一緒させていただいている
東京支部の方々が会場にたくさんいらしたおかげでしょうか。
ようやく、ほんのちょびっとですが、飾りの景色まで思い巡らせて(落ち着いて。苦笑)
楽しめるようになってきたような気がします。
相変わらず、あきれるほどのスローペースですが、みなさま、
今後ともご指導、どうぞよろしくお願い致しますです…!

その他展示会の様子は、
東京支部の先輩でもあり、清香会の会員でもある、bonさんのblogにて
素敵なお写真をご覧下さいませ! (展示、お疲れさまでした!)

また、同じく東京支部のまことさんしずかさんのblogもご紹介されています。


最後になりましたが、
清香会のみなさま、素敵な展示会をありがとうございました。


第61回 清香会小品盆栽展(春)/2 [展示会]

第61回 清香会小品盆栽展(春)の展示席ご紹介の続きです。

では、今日もダイブ(?)致しましょう!

はい。
すうぅぅぅ〜。

+++

0406_018.jpg
0406_019.jpg

+++

0406_026.jpg
0406_027.jpg

+++

0406_024.jpg
0406_025.jpg

+++

0406_020.jpg
0406_021.jpg
0406_023.jpg

+++

0406_028.jpg
0406_029.jpg

+++

0406_030.jpg
0406_031.jpg

+++

ぷふぁ!!!

は〜い。またまた息継ぎ休憩です。笑

圧巻の真柏に、もみじ、銀杏ににおい楓…。
木や草が素晴らしいのはもちろんのことですが、
お席から立ち上ぼる景色にもうウットリです!

野に咲くスミレの向こうに寄り添う夫婦鹿。
今にも謡が聞こえて来そうなお能の舞台。
仙人の住まう山島にも静かに春の訪れが…。
(注/私の勝手な妄想です。苦笑)

ー小さくても、広がる世界ー

……あぁ。本当にそうですよね。


では、一旦呼吸を整えて(?)、またお会いしましょう〜。

タグ:清香会

第61回 清香会小品盆栽展(春)/1 [展示会]

先週末、4/6(土)~7(日)開催
第61回 清香会小品盆栽展(春)に行ってきました。

こちらの展示会では私、いつも息継ぎをするのを忘れてしまいます…!

会長のA藤さん、文人木さんをはじめ、
今回初展示をされた、bonさん、Yさん、清香会のみなさま、
色々とお話聞かせていただき、ありがとうございました。

今年も、とてもとても、本当に素敵な展示でした!!

+++

写真の関係で一部となりますが、
お席のご紹介をさせていただきます。
(いつものとおりピントが合わず、きちんと撮れなかったものもありました。
ご紹介にばらつきがあることをどうぞご容赦くださいませ!)


0406_001.jpg

まずは、毎回楽しみにしている「ようこそ(!?)飾り」。
冬眠開けのカエルさんがいますよ!

0406_002.jpg

さあ、さっそく参りましょう!!
息を大きく吸って〜!

+++

0406_003.jpg
0406_004.jpg
0406_017.jpg

+++

0406_005.jpg
0406_007.jpg

+++

0406_008.jpg
0406_009_2.jpg

+++

0406_010.jpg
0406_011.jpg

+++

0406_012.jpg
0406_013.jpg

+++

0406_014.jpg
0406_016.jpg
0406_015.jpg

+++

ぷふぁ!!!

は〜い、息継ぎ休憩です!笑

ね。
素敵でしたよねぇ〜。
あの柔らかなもみじも、
ちょろちょろと雪解け水が流れる滝石も、
ピンクのランナーをめいっぱいのばす雪ノ下も、芽吹きはじめたいぼたも
鎮守の木のようなにれ欅も、しなやかな雪柳も……、
って、もう他にも色々とありすぎて伝えきれませんが!

では、続きはまた次回。
近いうちに続きがご紹介できるよう、がんばり(←?)ます!

タグ:清香会

秋雅展・鉢作り体験 [展示会]

先週末は展示会が目白押しでしたね。

まずは金曜日、外出のついでに、ちらりと抜け出して「秋雅展」へ。
この日は残念ながらゆっくり見る時間がなかったので
鉢作り体験のみの短期滞在です。

shuga.jpg

講師は鉢作家・英明さん。
優しくご指導いただいて、楽しい鉢作りができました。
「うめ子さん」とも偶然ご一緒するこができましたよ!
(秋雅賞、おめでとうございます〜!!)

メインの鉢は、たたら作り。
その後、絵つけか手びねりを選択することができました。

hachi.jpg


もくもくと作っている最中に
「上手な人は、手も周りも汚さない」という
会社の先輩によく聞かされた言葉を、ふと思い出しました。
昔、ロットリングで線をひく練習をしていた頃です。
実際の仕事としては、ほとんど使われることがなくなった手法だったけど、
新人教育のひとつとして、そういう手先の鍛錬(?)が残っていたんですよね。

上手な人は無駄にペタペタ触らないし、
完成が見えているから、必要以上に触る必要もない。
だから手も周りも汚れることが少ないんだ、と教えられました。
これは鉢作りにも当てはまりそうですよね。

もちろん私の手は……。




ド〜ロドロ! 
(だから途中の写真も一枚だけです…苦笑)

先輩の教えにみごと反して、ゆがんだ形を誤魔化そうと触わりまくり、
ますます収集がつかなくなってゆくという、負のループに陥りました!!苦笑
それも含めて、とっても楽しかったのですけどね。

あぁ、そういえば、あのときも手も台紙も、インクで汚し放題だったなぁ……。


鉢作家さんの大変さとすごさを、改めて感じさせられた日でした。
でも、またやってみた〜い!!

今週末の展示会 [展示会]

今週末も展示会ラッシュですね。

まずは木曜日からスタートしている「秋雅展」。

syugaten.jpg
●「秋雅展」
〜11月4日(日)10:00〜17:00(入場16:30)上野グリーンクラブ

今日は仕事の合間をぬって(!?)、ちょっとだけ覗いてきました。
でも、全然時間が足りなくて消化不良気味…。
500円の金券も当たったし(笑)、明日もう一度行くつもりです!
レポはまたその時にでも〜。

+++

そして明日からは、憧れの「清香会」さん秋の展示会!

seikokai.jpg
●「清香会小品盆栽展」
11月3日(土)〜11月4日(日) 10:00〜16:30
新井薬師大悲殿 2階

もうこれは、なにが何でも行かなくては!

早起きでハシゴ、がんばろう!!

タグ:展示会

支部展展示席と今年の教室を振り返って [展示会]

は〜い。あいかわらずののろのろ更新です!

10月・11月は盆栽日和〜。
「きらく会さん」「花樹会さん」の展示会にお邪魔したり
安行巡りにご一緒させていただいたり…。
(みなさま、楽しい時間をありがとうございました!)

いろいろとご紹介したいことはつきないのですが、
ちょっとバタバタしていまして…。
ようやく仕事が通常運転に戻りましたので、
遅ればせながら、ブログ復帰させていただきます。笑

+++

まずは、先々週日曜日の東京支部の例会を。(←遅っ!苦笑)
今回の教室のテーマは9月に開催された「東京支部 盆栽フェスティバル」の
『支部展展示席と今年の教室を振り返って』。
展示席それぞれの講評をお話いただきました。

景色のイメージや飾・添配の裏話(?)などを
展示されたご本人からもお話が聞ける、とってもいい機会でした。


え~、実は私、前回の「東京支部 盆栽フェスティバル」での
自分の席写真を、ぐずぐずと掲載せず、ほったらかしにしていまして…。
今更ですが、UPさせていただきますね。

0921_tenji01.jpg
左より、ピラカンサ/黒松/糸トクサ

1029_tenji03.jpg1029_kuromatsu.jpg1029_tenji04.jpg
拙い席で恥ずかしいので、景色諸々はご想像にお任せします…!

自分が作っていきたい木のサイズも、まだわからず、決めきれない。
それが決まらないので、お道具のサイズもわからない…。
背伸びして、無理に揃えるのも違う気がするし…。
と、悩みに悩んで、流木を使うことに決めました。
一年目で、なにも知らないからこそできた「飛び案」ですね。
(ねこだまし、のような感じ?苦笑)

候補に考えていた深山海棠が落果しちゃったとか、
(azeさん、ありがとうございました!)
それに合わせて考えていたハゼが使えなくなったとか、
糸トクサが無事夏を越せるかどうかであわてたとか、
色づいた実物が飾れないなら、鉢をもう少し華やかにしたほうがよかったのになとか、
ま~ぁ、色々とありましたが…!苦笑

それでもなんとか無事飾ることができたのは、
素敵★先輩方のサポート&アドバイスのおかげです。
本当にありがとうございました。

中でも、「今の自分ができることでいいんだよ」と温かく見守って下さったT講師、
会のみなさまにあらためて感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、人見知り&基本逃げ腰の私に、色々と声をかけて
お仲間に誘って下さる若手先輩&同期の支部メンさん
いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

今週末のいろいろ [展示会]

ずいぶん涼しくなってきましたね。

盆栽の秋がはじまりました。
各地で展示会&イベントラッシュです!

kiraku_01.jpg

kiraku_02.jpg

●きらく会ミニ盆栽展(展示会)
2012年10月6日(土)〜7日(日)/10:00〜17:00(最終日 16:00)
上野グリーンクラブ

志水さんご所属の「きらく会」さんの展示会。
(先日はありがとうございました! とっても勉強になりました〜!)
鉢や飾などもご自身でお作りになられる方が多い、きらく会さん。
毎回、遊び心のある、面白い試みをされているのだとか……!
とっても楽しみです!


+++


ichimoku.jpg

●秋の豆盆栽展(イベント)
〜8日(月)まで/11:00〜20:00/一木一話草
こちらは都会のオアシス「一木一話草」さんの
新作鉢と豆盆栽のイベントです。


+++

ただ今、「休みの前後は倍働け」の法則が発動中!!!涙
負けないも〜ん!

第36回「東京支部展 小品盆栽フェスティバル」終了しました/2 [展示会]

引き続き、第36回「東京支部展 小品盆栽フェスティバル」のご紹介です。

のろのろ更新も、やるときはやりますよ!
(手をつけるまでがグズグズだけど。苦笑)

第2弾、いきましょう〜!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_016.jpg0919_017.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_18.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_01.jpg0920_04.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_09.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_018.jpg0920_20.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_21.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_17.jpg0920_07.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0920_13.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_020+.jpg0919_19+.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

過ぎゆく夏と、秋の訪れ、感じていただけましたでしょうか。

これらの写真は、席の一部を切り取ってご紹介した物です。
ほんの少しでも興味を持って下さった皆様。
ぜひ次回は展示会場にて、全体の景色を見に足をお運びくださいませ!

第36回「東京支部展 小品盆栽フェスティバル」レポ。
もう少し続きま〜す。

第36回「東京支部展 小品盆栽フェスティバル」終了しました/1 [展示会]

え〜。あいかわらずの、のろのろ更新ですみません…!

9/14(金)〜16(日)第36回「東京支部展 小品盆栽フェスティバル」
おかげさまで、たくさんの方にお越しいただき、無事会期を終えることができました。
足をお運びいただいた皆様、当日お声かけ下さった皆様、
本当にありがとうございました。


0919_002.jpg0919_001.jpg

+++

入会1年目の私にとっては、今回が主催者側として関わる初めての展示会。
緊張やら不安やら、とにかく色々で、会期中はもちろん前後何日かはボロボロです。
その動揺っぷりが、当日の写真にもしっかりと(ボケ、ブレ多数)現れていました。苦笑

これらの関係で、すべての席のご紹介ができないこと、
また、席の一部を切り取ったかたちのご紹介となりますことを、どうぞご容赦下さい。

「全景の写真」「目線の写真」がないじゃないか〜!と思われた皆様も、ごめんなさい。
木、草の一本一本を単体で見るだけでなく、そこに描かれた全体の景色を
楽しむのが席飾りの醍醐味ですよね。

ですが、そこは小品の中でも小さなサイズが中心の東京支部。
席の全景を写真に収めても、全体の空間イメージまでをお伝えすることが難しいため
私の勝手な主観で切り取った写真で、ご紹介させていただくことにしました。
順番やセレクトにも、特に意味はありません。
無事撮れていた写真点数も限られていましたので(涙)
それ次第となっています。


ではでは、前置きが長くなってしまいましたが、いきましょう!

会場にいらして下さった方は復習(?)として、
初めてご覧いただく方は次回展示会の予習(!?)として
お楽しみいただければ嬉しいで〜す。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_003.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_005.jpg0919_006.jpg
0919_004.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_007.jpg0919_008.jpg


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_009.jpg0919_21.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_010.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_011.jpg0919_012.jpg
0919_013.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0919_014.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

第一弾はここまで!

もっと詳しく知りたい方は、
支部の先輩bonさん、恐るべき同期しずかさん
もっとステキな写真や詳しいレポでご紹介下さっています。
ぜひぜひ、こちらでどうぞ!(←オイ。笑)

また、上記のお二人も、今回は自作鉢の販売もされていた支部の先輩まことさん
ご自身の席についての詳細記事をアップしていますよ。
こちらも、ぜひお楽しみ下さ〜い!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。