SSブログ

第36回「東京支部展・小品盆栽フェスティバル」のお知らせ [展示会]

いよいよ明日から、第36回「東京支部展・小品盆栽フェスティバル」です。

仕事を途中抜けして(!?)、搬入に行ってきましたよ。


……もうね。
メインで考えてた木の実が落果するは、草は弱るわ、
苔はなかなか定着しないわ、その他もろもろで、
この一ヶ月、バタバタとハラハラで
いっぱいいっぱいの日々でした。


それでも、何とか無事飾ることができたのは、
たくさんの先輩方のアドバイスとお力添えのおかげです。
ありがとうございました!
(azeさ〜ん、本当に色々とありがとうございました!)


shibuten1.jpg

shibuten2.jpg

第36回「東京支部展・小品盆栽フェスティバル」
日時 +++ 9/14(金)〜16(日) 10:00〜16:30(最終日は16:00まで)
場所 +++ 上野グリーンクラブ2F


今日は時間的に余裕がなくて、チラリとしか覗けませんでしたが、
売店も盛りだくさんで、にぎやかな様子でしたよ。
我らが東京支部のまこと先輩、小春ちゃんも鉢のお店を出されるようです。

各日とも13時から小品盆栽基礎講座もありますよ!
過ぎゆく夏と秋の訪れを感じに、ぜひ足をお運びください!!

「第59回 清香会小品盆栽展」に行ってきました [展示会]

土曜日に「第59回 清香会小品盆栽展」に行ってきました。


あいにく、外は季節外れの台風のような風の強い日でしたが…


-----小さくても、広がる世界-------
「春風に 蕾ほころぶ 桜かな」

donyu.jpg
R0010530.jpg

人力車で春を探しにお出かけですよ〜!笑




樹木の芽出しや、かわいらしい山野草が…

R0010608.jpgR0010537.jpg
R0010599.jpgyukinoshita.jpg
R0010604.jpgR0010539.jpg
R0010588.jpgR0010586.jpg
R0010594.jpgR0010596.jpg
R0010612.jpgR0010579.jpg

ちらりちらりと春の訪れを伝えてくれています!


この、気配というか、ちらり具合がまた
上品でとっても粋なんですよねぇ…。


あけびの花がこんなにカワイイとはしりませんでした。
ふんわりと紫がかったピンクの花がとっても可憐ですね。
蕾をつけた雪柳の立ち上がりの姿も素敵ですし、
ナズナの横ではカエルが鳴き声が聞こえてきそうです。
それに、こんな小さな早乙女、見たことない!!!
イボタや楓、桑の芽出しの可愛らしいことといったら…!!


は〜〜〜、素敵。

席の一部を切り取った写真で、申し訳ありませんが
ほんの少しご紹介させていただきました。

清香会さんの展示は、毎年、春と秋に開催されているそうです。
お寺のお座敷で開催されているので、とっても味のあるステキな展示会です。
席全体の雰囲気や空間を楽しまれたい方は、ぜひ次回、直接足を運んでみてくださいね。
小さな世界にどっぷりとダイブできますよ!

会長のA藤さん、文人木さん、清香会のみなさま、
素敵な展示をありがとうございました。

+++

興奮冷めやらぬ中、その後は、会場でお会いできた東京支部のみなさん、
よしゆきさん(色々とありがとうございました!!)と、
都会のオアシス「一木一草話」さんへ。
続き(?)はまた、あらためて〜!

タグ:清香会

一木一草話「春の豆盆栽・小品盆栽と鉢展」に行ってきました [展示会]

一木一草話さんの「春の豆盆栽・小品盆栽と鉢展」に行ってきました。
初日のオープン間際に突撃です。がんばって早起きしましたよ〜。

itimoku.jpg
一木一草話「春の豆盆栽・小品盆栽と鉢展」 〜4/8(日)まで 11時〜20時


今回の一番の目的は、お世話になった方へ、草物をおすそわけするための鉢さがし。
育成鉢で用意していたのですが、ちょっと味気ないかな、と思いまして。

布教用プレゼント(!?)をより強力なものにするためにも、
素敵な作家さん鉢にお力をかしていただきましょう!


0318_itimoku.jpg
後/ズミ、極姫雪ノ下(←bonさん、ありがとうございました〜!)
前/磯ザンショウ(たかこ鉢)、たかこ鉢、干川鉢

あれ? ……他にも色々買っちゃいましたね。苦笑


+++

会場では、bonさん、minkyさんとお会いできました。
(minkyさん、ぜひぜひまたお会いしましょうね!)
あと、きちんとご挨拶できませんでしたが、
ブログでお名前を伺ったことがある方々たちもチラホラと…。

さすが、都会のオアシス&小品盆栽人の聖地、一木さん。
ここにくるといつも楽しくて、ついつい長居してしまうんですよね。
まだ空いているスペースもあったようですし
会期中にもう一回くらい行きたいな〜。

楽しい時間をありがとうございました!

+++

干川鉢に…

0318_misebaya02.jpg0318_misebaya01.jpg

初心者でも育てやすそうな、多肉の「ヒダカミセバヤ」を株分けして入れました。
よろこんでもらえるといいな!

タグ:一木一草話

第41回全国小品盆栽銘品展 [展示会]

1/14(土)に、上野グリーンクラブで開催(13(金)〜15(日))されていた
「第41回全国小品盆栽銘品展」に行ってきました。


はい。とっても素敵な展示会でしたよ〜!

鮮やかな花や実もので、一足早い春を感じさてくれる華やかな席。
(河津桜が咲いていました。ウチの冬至梅ですらまだ蕾なのに〜!!)
裸木や枯れ草で、冬の季節ならではの美しさで魅せる侘び寂びな席。
新年と新春の喜びがひそやかに散りばめられた、遊び心あふれる粋な席…。

同じ木や草が使われていても、席ごとの印象がまるで違うんです。
景色つくるって、そういうことなんでしょうね。
それぞれの一鉢一鉢が素晴らしいのはもちろんですが、
そこからさらに独自の空間・風景を作り上げてこその席飾り。

ほんとに、奥、深すぎです…。笑

+++

…で、写真、ですが
実は私、ハイテンションになって興奮したせいか、
食事抜きで腹ペコだったせいか(←たぶんこっちが正解…)
途中でクラッと来てしまいまして…。苦笑
最後までいすわるくらいの気持ちでいたのに
さっさと退散することになってしまいました。

なので、それに比例するように、
何週もぐるぐるして、たっぷり撮らせていただいたはずの写真も
後半に行くほどブレブレのフラフラに…。
ま、コレはいつものことなんですけどね。苦笑


なんとか無事に撮れていた物のみ、ほんの一部ですがご紹介します。
※席の一部を切り取った写真です。全景の写真がなくてごめんなさい…!

01.jpg06.jpg10.jpg07.jpg02.jpg08.jpg11.jpg04.jpg03.jpg05.jpg

他にも素敵な席がたくさんあったのに〜!!
きちんと撮れず、本当に残念でした。
次こそは体力万全で臨みたいと思います…!

素敵な展示会をありがとうございました!

湘風小品盆栽展に行ってきました [展示会]

東京支部、若手(?)の素敵★先輩方(ありがとうございました!)に声をかけていただいて
「湘風小品盆栽展」に行ってきました。
わ〜い。大人の遠足です。

+++

主催は湘風小品盆栽会さん。場所は神奈川県の平塚です。

盆栽のサイズは東京支部さんよりやや大きめくらいな感じでしょうか。
畳敷き、白壁の展示ですね。


まずは、私の心をわしずかみにしたこちら…。

1129_01.jpg

ツルソバとミセバヤ(石付)。
きゅぅーーーーーん。ですよ!
きゅぅーーーーーん。

まあるい石がまるで一つの大きな実のようです。
で、そこから、ぽこっと割れて、この子たちが生まれてきたみたいですよね。
ツルソバのかわいさを初めて知りましたよ、私!


で、その左側には…

1129_02.jpg

溜まり石! 水溜まりに落ち葉がひらりです。
く~。かわいい~~~~~。
先週の今で、どのクチが言うか!?(苦笑)という感じですが、
禁じ手(?)にした言葉も、ついついもれてしまうくらい、素敵です。

相変わらずの、へなちょこカメラ持参のため、
席ごとの全景写真はほぼ全滅でした…。涙
他の梅もどきや青つづら藤も素敵だったので、
全体をきちんとご紹介できないのがとっても残念です。




ほかにも、
(注)それぞれ別の方の席の一部です。

1129_05.jpg
1129_04.jpg1129_03.jpg
1129_09.jpg1129_07.jpg
1129_13.jpg1129_10.jpg

鉢合わせにも、みなさん個性が出ていて素敵ですね。

それにしても、比較的手前の位置で撮影できたはずの、
草もの写真でも手ぶれしてしまっています…。
う~~ん…。やっぱり、新しいカメラ、買っちゃおうかな〜。

他にも素敵な席がたくさんあったのに(たくさん撮らせていただいたのに!)
きちんとご紹介できなくて、ごめんなさい。
そちらは、bonさんのブログでぜひ…!
私もいつも楽しく見させていただいてます〜。

+++

会のみなさんの雰囲気がそうさせているのでしょうね。
近所のお祭りに遊びに来たような感じ、とでもいうのかな。
とびいり初心者の私でも、おびえること無く(苦笑)
じっくりゆったり、ワイワイと楽しませていただくことができました。
ちょっと不審がられるくらい、一日中にやにやしどおしでしたからね。(笑)

会場では、ネギさん、ハマさんをはじめ、多くのみなさんとご挨拶することができました。
優しくお声かけくださって、ありがとうございました。とっても嬉しかったです。
そして私のビビリのせいで、きちんとご挨拶できなかったみなさま、
大変失礼しました。あとからお名前をうかがって、後悔の嵐です…。
また次回お会いできたときは、ぜひお話させてください。

素敵な展示会をありがとうございました!

azeさんや0さんに選んでいただいた
お買い物については、またあらためて〜。

秋雅展のお買い物メモ [展示会]

ずいぶん間があいてしまいましたが、秋雅展のお買い物メモです。

カッコ良くて、素敵な木は、そりゃあもういっぱいあったのですが、
「初心者は無理せず、山野草かポット苗から」が、とりあえず今の私のモットーです。苦笑

なので、今回のお買い物もふたつだけ…。

ひとつめ。

+++ケイトウ/ヒユ科 一年草…7〜10月に開花
1114_keitou1.jpg

通常サイズのケイトウ(鶏頭)は、トサカ系でもヤリ系でも、
名前の通り、なんだかとっても恐ろしげで苦手でした。
なのに、このサイズのかわいさは、なんなんでしょうね?

小さくて細い女の子なら、とりあえずかわいく見えるってやつと同じかな!?苦笑
毒々しいと感じてた色も、このサイズならキュンとします。
…罪ですね。笑


この時期、もう花は咲かないそうですが…
ほら、ここの黒いの。種ですよ!!

1114_keitou2.jpg

一年草ですからね。
しっかり採っておいて、来年は花を咲かせて楽しむぞ〜。



ふたつめ。

+++ダンチョウゲ/アカネ科ハクチョウゲ属・常緑低木 5〜7月が花期。
11月頃までチラホラと咲き続ける。
1114_danchoge.jpg

こちらは、どんな木かわからないまま、イチかバチかで買ってみました。
葉のみっしりした感じがなんとなく気に入って。
半日陰でも意外と大丈夫で、挿し木も良くつくとのこと。
生け垣などによく使われている木のようで、白いお花もいっぱい咲くそうです。



それと、もう一つ、本当はとっても欲しかった山野草があったのですが、
残念ながら、買えませんでした。涙
午前中に全部売り切れてしまったそうで、残ってたのは取り置き品の1点のみ。
後ろ髪ひかれながら、諦めましたよ〜。

展示にも使われていた、ぷっくりとした紫の実の草。
(名前を控えるのをすっかり忘れてしまいました…。)
かわいかったな〜。

「展示会は、朝から行け」
…こころに刻みます。笑


+++

今年も「笹葉リンドウ」が咲いてくれました。わ〜い。

1114_rindou.jpg

第58回、清香会小品盆栽展 [展示会]

「ソウルフルな展示会が他にもある」とのウワサを聞きつけ
最終日の日曜に第58回、清香会小品盆栽展にいってきました。

午前中には着くようにと(あいまいな時間設定が既に後ろ向き?)
急いで自宅をでたものの、間違えて急行に乗るという痛恨のミス…!!
すっかり午後になってしまいました。苦笑

+++

清香会さんの会場は新井薬師大悲殿2階、お寺のお座敷です。
畳敷きなので、靴を脱いであがります。
入るときには、ちょっと緊張しましたが…。


1106_zentai02.jpg1106_zentai01.jpg

…あっという間に夢中です!
これ、正座すると、展示の席がちょうど目線の高さになるんですよ!
目の前の風景に入り込める感じ。素敵ですよね。

盆栽のサイズは秋雅展より小さめです。はい。私の好きなサイズです。笑
席飾りも上質で凛とした佇まい、大人の余裕とでもいうのでしょうか。
敷き布の濃紺と白い屏風の組み合わせも上品です。
東京支部さんの小品盆栽フェスティバルではもう少し鮮やかな紫色、
秋雅展さんは畳だったと思います。
このあたりも会によって個性があって面白いですね。


写真撮影の許可をいただいたのですが、残念ながらほとんどがブレブレ状態!
脇があまかったみたいです。すみません…。涙

久しぶりの正座に、後半よろけながらですが(苦笑)、ゆっくりじっくり
かぶりつきで見させていただきました。

ありがとうございました!

+++

会場では清香会のOさんが声をかけてくださいました。
色々とお話しできて嬉しかったです。
こんなのろのろのブログを見てくださっていたなんて…。
チリメンカズラ、コツコツがんばります〜!

T屋さん、A藤さんにもお目にかかることができました。
(まことさん! お二人、とっても仲良しさんでしたよ!笑)


第19回、秋雅展/01 [展示会]

3日に第19回、秋雅展に行ってきました。
全日本小品盆栽協会さん主催、
東京地区で開催される最大の小品盆栽フェアだそうです。

残念ながら、展示は写真撮影は禁止だったので、チケットだけ…。

1103_ticket004.jpg


10月の東京支部小品盆フェスティバルとくらべて、
全体的に盆栽のサイズが大きい印象です。
こちらの小さいものが、東京支部さんの通常サイズ、といった感じかな。
秋らしい、鮮やかな赤や紫の実をつけた、華やかな席でいっぱいでした。

時期的にまだ早いから? それとも今年の夏のせい?
いわゆる、紅葉しているものは少なかった気がします。

この秋雅展では、札に盆栽の樹種だけでなく、
使っている鉢の名前も書かれているんですね。
これ、初心者の私には嬉しかったです!
はっきりいって、書いてないとなんにもわかりませんから。苦笑
素敵だな、と思ったもの、いろいろと覚えて帰りたいですものね。

+++

じっくり観て楽しんだあとは、嬉しいお買い物。
一面にスゴイ数の樹や山野草が並べられています。

10,000円の木の横に1,000円の木があったり
5,000円の木の足もとに500円の草があったりと、
ここには危険なトラップがいっぱいなんですよ!!笑
高価な物(私の中でだけど)も、
結構ぞんざいに置いてあったりするので、油断するんですよね…。

いいな、思って手にとると、びっくりする金額であること数回。
そんなときは、見つけ出した自分の目(?)を、心の中で褒めてあげて
そっと棚へ戻します…。


…手が届かないガッカリ感を、すこしでも薄めるために。苦笑


+++

会場では、まことさん、しずかさんとお会いできました。
お二人に勇気(?)、たっぷりいただきましたよ。笑
お話できて嬉しかったです。ありがとうございました!


会期中、もう一回くらい行けるといいなぁ。


第35回東京支部展 小品盆栽フェスティバル/02 [展示会]

少し間があいてしまいましたが、展示会でのことをもう少し。

「極小盆栽(超小盆栽)を楽しむ」という基礎講座に参加させていただきました。
講師は以前、雅バラの挿し木についても、色々とアドバイスしてくださったT講師です。

超小盆栽に向いているものは、
・葉が小さいもの(早乙女サツキ、杜松など)  ・花・実が小さいもの
・根が小さいもの               ・草もの、または多肉植物

だそうです。まずは全体として見たときのバランスから。
小さな鉢に入っているのに、大きな花や実ががついてたら、頭でっかちで変ですからね。
(私みたいな初心者の場合は、そんな心配しなくても、実どころか花も咲かせられないけど。苦笑)
苔についても、ビロード苔という細かいものを使うそうです。

根については、深さ1〜2センチ(!)程度の鉢に植えるので、
下に深く根を張るタイプのものは当然NGです。
細かい根が出る物や横に広がるタイプの物が向いているとのこと。
より浅くて薄い鉢に入れるときには、苔玉づくりなどで使う、
ケト土と赤玉を混ぜてつかったりもするそうです。

また、鉢が小さければ、そのぶん乾きます。水切れの心配が強くなるということ。
気軽な草ものや乾燥に強い果肉植物なら、初心者にも手が出しやすそうですね。

その他、極小ならではの挿し木の仕方や、管理方法のいろいろなど
いろいろお話ししてくださいました。
目の前で植え替え(ピンセット使用!)の実演も。
みんな乗り出してきて、どんどんどん、講師の机に近づいて行くんですよ。笑
周りの方も熱心な方ばかりで、とても楽しかったです!

+++

素敵な展示をみたり、講師のお話を聞いたりしたあとは必ず、
自分も何か…、と触りたくなってウズウズしてきます。

で、そんな人のために、展示場を出た一階には…。
売ってるんです。普段見慣れない木や鉢や小物が!


…罠ですね。苦笑

+++

はい。まんまとはまりました。

0922_chirimen01.jpg
+++チリメンカズラ/キョウチクトウ科 常緑ツル性
紅葉で細かなつやのある葉が真っ赤に染まる様は燃えさかる炎のようにも見える。


葉がしわしわしてるから、チリメンかな?
新芽の赤がカワイイです。

0922_chirimen04.jpg0922_chirimen02.jpg

春までこのまま育てて、植え替えのときに
二本にできたらいいな、なんて思っています。

燃えさかる炎かぁ。紅葉が楽しみ!

第35回東京支部展 小品盆栽フェスティバル/01 [展示会]

土曜日に「第35回東京支部展 小品盆栽フェスティバル」に行ってきました。
以前、見学させてもらった「小品盆栽東京支部」のみなさん展示会です。

まことさん、bonさんたちが覚えていてくださって、
声をかけていただきました。嬉しかったです!
ありがとうございました。


で、展示。はい。とっても素敵でしたよ!

ひとつひとつの木も草も、もちろんとてもカッコイイのですが、
(持っている同じもの(とくに草。ミセバヤとか!)を見つけては
あまりの違いに凹むくらいです…。)
並んで飾られた状態が、とっても素敵でした。
風景というか小さな世界というか…、
まるでそこから物語が生まれてくるような、そんな展示でした。

それは、秋の夜の山際に浮かぶ月明かりの下だったり、
優しい風が吹く、ひろびろとした山野のようだったり。
厳しい自然の岩山や、穏やかな秋の里の景色のようだったり…。
(↑注意/これは私のおもいっきり勝手な主観です。妄想もかなり入っているのでご注意を…!)


うーん。素敵です…。

どんな想いやイメージで席を作ったのか、
皆さんひとりひとりにくっついて、聞いて回りたいくらいでしたよ!笑



また、石や添配などの添えものも、遊び心があってとっても素敵でした。
月や雨や茅葺き屋根。魚も泳いでいたし、カエルやねこもいたかな。
かわいいウサギの鉢やかご鉢もありました。
下の売店には鹿もいましたよ。笑
なんでしょうね。この粋な遊び!

…ああ、どうしよう! このとっても好きな感じ…。
やっぱり盆栽っていいなぁ。


東京支部のみなさま、まことさんbonさん
楽しい展示会をありがとうございました!

※へなちょこカメラをもって行ったのですが、うまく撮れずに途中で断念しました。 もっときちんとした紹介と画像は、まことさん、bonさんのblogでぜひどうぞ。 お二人の席、とっても素敵でしたよ!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。